ディスレクシア(追記)

もりやまさんはこういうコメントしてるな。

この話が何を意味するのか、意外と難しいような気がするな。表音文字表意文字の違いというふうに記事ではなっているようだけど、実際には人間は文字を追うときには複数文字を同時にバカッと捉え、ある程度先読み予測をかけながら認識しているようだし。そうなってくると、一文字が表意文字だと表音文字だという違いは実はあまり意味がないかもしれないし。

なるほどなあ。そういう気がしないでもないけど、でも表意文字表音文字で文字認知の場所が脳内でやっぱり違っていて、「複数文字を同時にバカッと捉え」るその際にその差が際立つというほうを考えてしまうけど。いずれにせよ、おもしろいなあ、このあたりは。

追記:ディスレクシアでキーワードたぐってみたら、NHK教育のETV特集(8月21日)で、これに関する番組やってたと知る(番組の感想はid:prader-willi:20040821、制作などの詳細はid:pongpongland:20040821#p4)。「対応遅れた日本」ということらしい。道理で(98年の時点で)日本では全く聞いたことなかったはずだ。